2025/01/10
BLOG
免疫力を高める具体的な運動
今回のテーマは『免疫力を高める具体的な運動』についてです。
最近、色々なウイルスが多く蔓延している中で『免疫』という言葉がかなり使われるようになってきております。
色々な側面から免疫が存在しますが
運動による免疫という分野において
『ほどほど』の運動で免疫がどのくらい高まるのかをお話して行きます。
【論文一部抜粋】
高齢者を対象に研究した論文で、1日の運動量を万歩計で測定して免疫力との関係を検討した。
結論からいくと1日合計7000歩程度の運動をしている高齢者が唾液に含まれる 免疫物質(分泌型免疫グロブリンA)の量が多い事がわかった。
同じく、週2回の定期的な運動(1回60分ー90分、軽い筋力トレーニングと有酸素運動)を続けてもらったところ、これもまた分泌型グロブリンAは増えた。
つまり免疫を高める運動っていうのは これくらいの運動でOKということです。
普段からこれくらいの運動量は担保したいところですね。
まだまだ流行ウイルスや免疫系が低下している方も多いですが
少しの運動習慣を持つだけでも充分に免疫は発揮してくれますが、その習慣が作れない現代人が多い傾向にあります。
体調を崩すと色々な予定が変わってしまったり、仕事などに影響が出る事もありますので
この機会に簡単な運動習慣をいれてみるのはいかがでしょうか?
BULLGYM 亀有
篠塚 裕太