BULLGYM

1日3名様限定!

初回無料
体験トレーニング受付中!

今すぐ予約する

矢印

News/Blog ニュース&ブログ

2024/12/24
BLOG

有酸素運動と脳の関係性

今回のテーマは『有酸素運動と脳の関係性』についてです。


私たちの身体は脳があってこその身体です。
その中で脳は基本的に生存する為に酸素や栄養を取り入れたり、反射的に守ったりなど人間の身体の反応はそれぞれあります。


特に運動やトレーニングにおいても脳の機能が上手く働いていないと
トレーニングの効果などが表れにくい事もあります。


その中でも今回は有酸素運動と脳についての貴重な論文もありましたので紹介します。





まだ研究の途中とはいえ、かなり信憑性の高い内容だと感じます。


確かに高齢の方は神経の繋がりや呼吸器などの差があるとはいえ
神経の細胞が増える傾向にあるのであれば、何歳でも運動の介入によって脳の回復のみならず身体の機能が衰えるという事はしづらくなるという事です。



となると、やはり運動をしていることが健康的というのは
身体のみならず脳にも良い影響があるのだなと感じます。


客観的に見ても、高齢の方で運動されている方は常に若々しくいる印象もありますね。



BULLGYM 亀有
篠塚 裕太


記事監修者
記事監修者
篠塚 裕太
ブルジム亀有店パーソナルトレーナーの篠塚裕太です。目の前の人の為に運動、食事、整体、人間性とどんな分野でも『与える』事をして健康になれる方法をどんどん伝えていきたいと思います。