BULLGYM

1日3名様限定!

初回無料
体験トレーニング受付中!

今すぐ予約する

矢印

News/Blog ニュース&ブログ

2025/01/24
BLOG

迷走神経の働きが阻害されると胃腸の働きが低下する

今回のコラムは『迷走神経の働きが阻害されると胃腸の働きが低下する』です。



迷走神経とはざっくり言うと運動や感覚の神経を司る神経になります。



運動神経や感覚神経とは言いますが、内臓にかかわる神経でもあります。
そんな迷走神経ですが、精神的ストレスやオーバートレーニング、怪我等により迷走神経(または副交感神経)が抑制されると消化吸収機能が低下します。


消化吸収機能に関しては健康状態やダイエット、パフォーマンスにも大きく関わるところとなります。



消化吸収機能の改善の為に食事指導のテコ入れをする事も重要ですが、迷走神経の観点から見るとストレスマネジメントやVNS(迷走神経刺激療法)なども考慮する必要があります。


今日はせっかくなので迷走神経を刺激する19の行為を簡単に紹介します。

記事監修者
記事監修者
篠塚 裕太
ブルジム亀有店パーソナルトレーナーの篠塚裕太です。目の前の人の為に運動、食事、整体、人間性とどんな分野でも『与える』事をして健康になれる方法をどんどん伝えていきたいと思います。